わたしと子どもの備忘録

育児、聴覚障害関連エピソードを載せています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

音声認識アプリの認知度が上がってきた

音声認識アプリの認知度が上がってきた気がします。ドラマ「Silent」の影響か、企業努力の賜物か、聴覚障害者への理解なのか、理由は色々あるかと思いますが。こえとらやUDトークが有名どころですが、一年前主に病院でそのアプリを使うと「こんなのあるんで…

まつげパーマでメイクの楽しさを再発見!

「買ってよかった2023」お題に参加します。 自分の美容にかけるお金というと化粧品以外では美容室くらいで、ネイルサロンもエステも行きません。お金に余裕があれば行くのかもしれませんが、そこがあまり興味の対象ではなかったこともあり。でも、今年買った…

ドラマ「デフ・ヴォイス」をろう児が見たら

手話界隈で大盛りあがりの「デフ・ヴォイス」ですが、子どもが一人見る前に私が検閲しました。検閲というと言い過ぎですが、過度な差別表現とか悲しい描写があると、無駄に傷ついたり、手話って笑われたりするのかと過敏になったら嫌だからです。まだ子ども…

手話界隈でデフ・ヴォイスが盛り上がっている

ドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」が手話サークルや手話界隈で盛り上がっています。今週の土曜日12/16と23に二夜連続のドラマがあります。原作はすでに読んでおり内容は知っていますが、ドラマとなるとまた別物ですし、ろう者をろう俳優が演じると…

マラソン大会で応援すると子どもがみんなダッシュする

子どものマラソン大会の応援に行ってきました。グラウンドをぐるぐる回るタイプのマラソンなので、わが子をずっと目で終えますし、大きく3周ほど走ったので、目の前に来たときの応援チャンスは多かったです。私の子どもは走るのが好きで、先頭集団に入り込み…

息子の口癖ではなく流行語であると気づいた

今週のお題「マイ流行語」 8歳の息子が何かと「ひき肉です」「ひき肉です」を連呼していたのですが、youtubeか何かだろうとスルーしていました。あとよく「帰れば金麦」とか「よーく考えよーお金は大事だよー大事大事」とか呟いています。これは明らかにCMだ…

デフサッカーとブラインドサッカーは違うよ

子どもに聴覚障害があるため、その界隈に関する知識は豊富ですし、関心も高いです。自分が知っていることは周りが知らないこと、だったりすることも多々あり、こうして発信をすることに意義があると感じています。 先日驚いたのは、デフサッカーというのは聴…

子どもに約束を守ってもらうには

週末になると息子が近所の同級生と遊ぶようになりました。小学3年生、親といるより友だちと遊ぶのが楽しい年齢です。子どもが公園で元気に遊んでくれるのはうれしいし、多少時間にルーズであるのは目をつぶっていました。怒りまくって私自身も息子もかなり嫌…

やめないこと

家族で見る番組に「有吉の壁」と「イッテQ」がありますが、この前いとうあさこ氏が唸ることを言っていたので残します。アメリカの芸能人の卵に対し、成功する秘訣を問われたときに「やめないこと」と言っていました。 もう私は「うおぉ....」と唸ってしまい…

やめないこと

家族で見る番組に「有吉の壁」と「イッテQ」がありますが、この前いとうあさこ氏が唸ることを言っていたので残します。アメリカの芸能人の卵に対し、成功する秘訣を問われたときに「やめないこと」と言っていました。 もう私は「うおぉ....」と唸ってしまい…

こえとらを使いこなすわが子

子どもにスマホを持たせるにあたり、こえとらアプリも入れておきました。使う使わないは本人次第ですが、親が一緒にいなくてひとり困ったとき、だれかに助けを求めるためです。 こえとらは、主に聴覚障害者が使うアプリで、無料でだれでもインストールできま…

ゲームのフレンドが始まった

子どもたちは相変わらずスプラトゥーンやマイクラにはまっています。過去に、「友達とフレンドになりたい」という子どもの意見に対し、「うちはうち よそはよそ」で乗り切っていましたが、そうもいかなくなりました。子どもが自ら「フレンドになったときの約…

手話と口話

子どもは口話を頑張っていますが、口話はかなり聞こえに左右されます。難聴とか聴力が残っている子、人工内耳の場合は口話はとても有効で話せるようになります。聞こえがあるので、補聴器をつけて話せる子というのはこれに該当します。 テレビでも、声を出し…

手話を学ぶ前に知っておくといいこと

聞こえない人と話す際、口形(こうけい)を見て判断する場合も多いので今の時代マスクを外すか、透明マスクやフェイスシールドで対策してくれるとありがたい人は多いです。でも、これは聞こえる聞こえないに限りませんが、このご時世「マスクを取ってもらえ…

加湿器の「…ピチャピチャ...」の音が気になる

今週のお題「こぼしたもの」 肌寒くなってきたし唇の乾きも気になってきたので加湿器を出した。去年まで使っていた加湿器はお手入れを頻繁にしていたにも関わらず、カルキが発生しまくる作りで、掃除しても掃除してもカルキがこびりつき、最終的に加湿部分の…

メガネっ子が増えてきた

子どもが小学生高学年になるにつれ、周りにメガネっ子が増えてきました。久しぶりに見たクラスの子や近所の子、メガネをかけている子がじわじわ増えています。わが子もメガネをかけているし、私も小2でメガネデビューだったので、微笑ましく見ています。その…

納豆を混ぜない父

今週のお題「納豆」 今週のお題が納豆と渋いので、参加します! 納豆というと季節感も特になく、わが家の冷蔵庫に常備してある立派なご飯のお供です。夫も私も息子も納豆が大好きです。娘は昔はよく食べていましたが、いつのころからか食べなくなってしまい…

「疲れたね」と話しかければ「疲れたね」と答える人のいるあたたかさ

俵万智の短歌で、 「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ というのがありますが、これはまさにそう!と思うことは多いです。 息子はスイミングに通っていますが、毎週金曜日に通う理由を「友だちに、金曜はお前がいてよかったよと言…

聞こえないってわかった時どう思った?と聞かれたこと

夜なかなか寝付けないのか、子どもからこういった話が最近多いです。子どもは生まれたときから聞こえませんが、周りとの違いや自分だけが聞こえないときは4歳あたりで気づいていてこういった質問をくり返しています。自分の体のことですから、疑問や不安を親…

息子がひろゆきみたいに反論してくる

かわいい8歳の息子の反論がいちいち鼻につきます。ほんの少しの宿題の漢字ドリルの文字を間違えて10個書いており、「これ直しなよ」と言うと、「え?今ご飯食べなって言いましたよね」と言い返してくるので、「漢字を直すのが先だね」というと「え?御飯食べ…

ルービックケージが面白すぎる

子どもたちが何ヶ月かルービックキューブにはまっています。2×2と3×3のルービックキューブをおばあちゃんがプレゼントしてくれ、特に息子がドはまりしました。カチャカチャ揃える姿はまるでyoutuberのようで、かっこいいです。「高橋メソッド」をマスターし…

聞こえるってどんな感じ?と聞かれたこと

わが子は聞こえませんが、家族みんなは聞こえるため「聞こえること」への憧れが大きいです。障害や病気は自分の力で変えることはできないので、時間をかけて受け入れていくんですが、今は思春期真っ只中で、その間の葛藤や絶望は計り知れないと思います。 「…

9月23日はブルーライトアップに注目を!

明日、9月23日は秋分の日で祝日です。夜は、全国各地で行われるブルーライトアップに注目してみてはいいかがでしょうか。ブルーライトというと、「パソコンやスマホから出てるあの青い光のこと?」「メガネでブルーライトをカットできると聞いたけど」みたい…

ジエノゲスト服用9ヶ月目になりました

2022年12月にチョコレート嚢胞の手術をしましたが、その後ずっとジエノゲストを服用しています。とうとう9ヶ月目に突入しました。今も朝晩1錠ずつ飲んでいます。3ヶ月目あたりから不正出血もなくなり、そういった不快感は今のところありません。 副作用で更…

寝言ならぬ寝手話

寝手話をご存知ですか?「寝言」は寝ているときにむにゃむにゃと言葉を発するアレですね。大人の私も、小学生の子どもも、寝ているときに突然大きな声をだしたり、小さな声で話していたりしますね。子どもの寝言はとてもかわいいです。その時印象的でも、朝…

和式トイレのかわいい勘違い

子どもはサッカーチームに入っているが、練習場所は小学校の体育館や近所の広い公園だ。練習を終え帰宅したときに、突然「ごめんなさいっていうことしちゃった」という。何かあったのかと思って恐る恐る聞くと、「和式でうんちしちゃった」という。拍子抜け…

聞こえないと小学生の雑談に入るのは難しい

子どもが相変わらずサッカーに夢中です。youtubeではサッカーのスゴ技動画を見たり、土日の練習に汗だくで明け暮れています。学校の休み時間にもサッカーをし、私服も完全にサッカー少女です。トレーニングシューズで通学し、日焼けもしているので見た目は完…

10年間育児と家事に身を捧げた結果

最近時間があるためか考え事をすることが多いです。暇だから悩むとも言ったりしますが。私は都内大学卒業後、企業に就職、残業等多かった職場でしたがなんとか働き続け結婚。その後も仕事を続けますが妊娠、出産した後子どもの障害・病気がわかり退職しまし…

オレは一学期の自分と比べてるんだよという長男

9月は新学期の季節で、身体計測があります。息子は2cm伸びていました。少食なのでいつも「しっかり食べて」と伝えていますが、食べてはウロウロを繰り返しています。「座ってしっかり食べないと背が伸びないよ!●くんまた大きくなってたよ」と言うと、すぐさ…

子どもがトイレにいけなくなるほど怖い話を読むということ

小学生の子ども達が怖い話にはまっています。今読んでいるのは、「3分後にゾッとする話」シリーズです。ショートショートで読み切りで、スイスイ読めるようです。渡すと夢中で読み、その日のうちに読み切っています。字は多いですが、ふりがなもあり読みやす…