わたしと子どもの備忘録

育児、聴覚障害関連エピソードを載せています。

子どもに約束を守ってもらうには

週末になると息子が近所の同級生と遊ぶようになりました。小学3年生、親といるより友だちと遊ぶのが楽しい年齢です。子どもが公園で元気に遊んでくれるのはうれしいし、多少時間にルーズであるのは目をつぶっていました。怒りまくって私自身も息子もかなり嫌な気持ちになったので、「○時に帰ってきな」というものの、守られなくてもスーンという感情で過ごしています。

 

時間を守らせようと色々やってみました。が、公園に時計はないし、だからといって腕時計を持たせても時計を見る習慣がなく意味がありませんでした。時間を知らせる夕方のチャイムでさえ、遊びに夢中で気づかないようです。もうそうするとどうやって約束の時間に帰ってきてもらうのか。厳しく言う、優しく言う、時計をもたせる、チャイムを聞くよう伝える、色々言いましたが全てだめでした。私もいちいちイライラするのは嫌なので、そこは諦めました。すると昨日暗くなる直前に芝生まみれで帰ってきました。「5時になりそうだと思って帰ってきた!」と得意満面で言われましたが、約束は4時です。

 

子どもが外でのびのび友達同士遊べるというのは日本ならではというし、自主性も高まるというし、そこは温かい目で見守りたいところです。GPSの「みてね」は常に安全のため持たせており、それは無理やりポケットに押し込み守られています。

 


 

 

が、うちの庭でゲームとなるとまた違ってきます。最近うちの庭でスイッチをして遊んでいますが、これはもう更に時間を守りません。我が家のスイッチルールである45分はスルーですし、数時間していることもザラ、お昼に解散も守られず、ずーっとやっています。お友達もいるので、始めは優しく「お昼だよ、一回さよならしてね」と言いますが、「うん」と返事をするのもやっとです。返事をしたことすら本人は覚えていないでしょう。反射的に「うん」と言ってみた感じです。

 

お昼を外で家族で食べに行こうと言っていたにも関わらず、お友達と息子はゲームを続けていたので、「3人で行ってくるね」と息子はおいて外食に行きました。帰ってくるとまだゲームをやっていて、息子の美容室の予約があったので「美容室行くよ!ばいばい!」と強制的に解散させました。

 

子どもがお友達と遊ぶのはうれしいし、庭でゲームをやるのも許可していますが、時間を守らないですね。お友達は無制限でゲームをしていいのかわかりませんが、時間を見て「もうやりすぎだから公園いってくれ」と外遊びを促しています。公園で楽しく時間を忘れて夢中で遊べるのはいいですが、庭でお友達と無制限ゲームの姿は目につくし。

 

でもふと思いました。だから公園でゲームをやる子どもが多いのかと!!!家だとガミガミ言われるし、庭でもダメだし、となるともう公園しかないわけですね。お友達とゲームをする場所は。小学生がたむろして公園でゲームをしている理由がわかりました。

 

うちのルールとしては、ゲームの持ち運びを禁止しているので、ぎりぎり庭はOKとなっています。公園へはNGです。これもいつまで守ってくれるのか....。朝もまたこの辺で息子と揉め、なんだかモヤモヤな見送りとなってしまいました。